日誌

メダカの卵観察

2024年7月8日 16時02分

5年生の理科 今日はメダカの卵の観察

生まれたて 3日後 5日後の様子です。

児童の多くは、ミニメダカがだんだん大きくなると予想していましたが…

心臓 血流 卵の中で動くようす……

顕微鏡で映し出された様子を、興味深く観察しました。

IMG_7261 

IMG_7259  

IMG_7264

ペア読み聞かせ

2024年7月5日 11時30分

今日の朝活動は「ペア読み聞かせ」でした。上の学年が下の学年に読み聞かせを行いました。

以下は、4年生が1年生と活動している様子です。

IMG_7249 

InkedIMG_7243_LI  

InkedIMG_7244_LI 

InkedIMG_7247_LI

車椅子

2024年7月4日 10時58分

4年生の福祉学習。今日は車椅子について学びました。

ちょっとした段差や上り坂に、かなり苦労していました。

IMG_7217 

IMG_7227 

IMG_7240

水泳&水遊び

2024年7月3日 18時38分

暑い一日でした。

6年生は、県教育委員会派遣事業=専門家による実技指導で、鈴木早紀先生をお招きしての授業でした。

IMG_7216 

1年生は、各自が工夫して作成したおもちゃを使って、中庭で「水遊び」でした。

IMG_7207 

明日・明後日も気温の高い予報が出ています。特に、登下校時の暑さ対策をお願いします。

メダカの観察

2024年7月1日 17時05分

5年生理科はメダカの観察。今日は、オスメスの見分け方の学習です。

IMG_7185 

IMG_7190 

IMG_7191 

IMG_7192