車いす体験
2025年6月25日 11時25分4年生が車いすの体験を行いました。車いすの操作方法や介助の仕方などを教えていただきました。車いすを押すときには、乗っている人にやさしく声をかけてから押すことが大切だと学びました。
静岡県伊豆の国市立韮山南小学校
|
|
〒410-2113 静岡県伊豆の国市中817-1 TEL 055-949-1019 FAX 055-949-3688
4年生が車いすの体験を行いました。車いすの操作方法や介助の仕方などを教えていただきました。車いすを押すときには、乗っている人にやさしく声をかけてから押すことが大切だと学びました。
PTA支部長部の皆様をはじめ、きらら応援団、伊豆中央警察署の方々をお招きしました。
交通安全リーダーである6年生は、通学路の危険個所について的確に指摘しました。警察署の交通課の方々は、6年生の指摘をメモしていました。リーダーとしての意識が高まった語る会となりました。
2年生「国語」新出漢字の練習をしました。正しい書き順で書きましょうね。
5年生「図工」(糸のこスイスイ)板を糸のこぎりで切って作品をつくりあげます。
1年生が共和幼稚園の子供たちと一緒に、さつまいものつるさしを行いました。
秋には、おいしいさつまいもがたくさんとれますように…。
二日目は、伊豆半島ジオパークミュージアム「ジオリア」と独鈷の湯の見学に行きました。ジオリアでは伊豆半島のでき方を学びました。
閉所式「この学きらキャンプをこれからの生活に生かしていきたいです」
子供たちにとって防災の大切さを体感できた二日間となりました。